思考の種

覚書として

アレルギー性鼻炎あれるぎーせいびえん〔内科・耳鼻咽喉科〕

アレルギー性鼻炎あれるぎーせいびえん〔内科・耳鼻咽喉科〕 原因 アレルギーの原因となる物質をアレルゲンまたは抗原といい、アレルゲンと体内で反応する抗体は免疫グロブリンE(IgE)と呼ばれています。鼻粘膜で、この抗原と抗体が反応を起こし、その…

ジャガイモ中毒じゃがいもちゅうどく〔内科・消化器科〕

ジャガイモ中毒じゃがいもちゅうどく〔内科・消化器科〕 症状/予防 キノコのようにそのものすべてが中毒を起こす植物と、普通に用いられている野菜のジャガイモにも中毒を起こす物質が含まれていることがあります。ジャガイモ自体はもちろん無毒ですが、発芽…

高山病こうざんびょう〔内科〕

高山病こうざんびょう〔内科〕 原因/症状/検査・診断 健康な人が標高2500m以上の高地に急速に到達したときに、体が急激な環境の変化についていけずに起こる症候群です。低酸素がその主な原因となります。急性、亜急性、慢性高山病に分けられますが、通常、高…

接触性皮膚炎せっしょくせいひふえん〔皮膚科・内科〕

接触性皮膚炎せっしょくせいひふえん〔皮膚科・内科〕 原因/症状 化学物質などの異物が皮膚に接触して、かゆみ、丘のように盛り上がった発疹、痛みをともなう湿疹や水腫れ、ときには膿が出るほどの湿疹ができる皮膚病です。 化学物質だけではなく、動物や植…

アトピー性皮膚炎によい食品

アトピー性皮膚炎によい食品 症状や反応は個人差があり、原因も、卵などの食物アレルギーもあれば、ハウスダストや細菌などの場合もあり、治療法も症状によって異なってきます。 食事療法としては、アレルギー反応が出やすいものは避け、それに代わる食物を…

ガングリオンがんぐりおん〔整形外科〕

ガングリオンがんぐりおん〔整形外科〕 原因/症状/検査・診断/治療 手首や足首の関節の周辺によくできる腫瘤(かたまり)で、皮膚を下から盛り上げて隆起させます。腫瘤の中身は透明なゼリー状の液です。原因は明らかではありませんが、関節の酷使などにより…

インフルエンザ(小児)いんふるえんざ(しょうに)〔小児科〕

インフルエンザ(小児)いんふるえんざ(しょうに)〔小児科〕 原因/症状 インフルエンザウイルスが主に呼吸器に感染して起こる病気です。12~3月ごろにかけて流行することが多く、流行性感冒とも呼ばれます。 インフルエンザのウイルスには、大きく分けて…

人生のすべては、時間の利用の仕方次第で決まる。

人生のすべては、時間の利用の仕方次第で決まる。 私たちが持っている全てのものの中で、最も大切なものは時間である。 時間がなければ、生活の糧を得ることも、成長することも、人を愛することもできない。では、その「最も大切」な時間を私たちは十分に満…

どんなにつらくても今この瞬間だけは耐えられる。

どんなにつらくても今この瞬間だけは耐えられる。 心や身体が疲弊してしまっているとき、過去や未来に注意を向けてしまうと、よりいっそう疲れを感じてしまう。 このようなときに注意を向けるべきは「今この瞬間」だ。 先のことは分からないが、少なくとも今…

蒔いた種からしか刈り取れない。

蒔いた種からしか刈り取れない。 これは世界を司る法則だ。 この法則は何時いかなる時にも作用する普遍かつ不変なもので、「カルマ」や「原因と結果の法則」などと呼ばれたりもする。 この法則は誰にとっても身近なもので、より良い人生を手に入れるためには…

思考を変えれば世界が変わる。

思考を変えれば世界が変わる。 見えている世界はレンズに映る虚像である。 今、私たちの目の前に広がる世界は私たちの思考が創り出したものだ。 同じような時間・空間の中で生きていても、人によって見えている世界は異なる。 同じものを見ても人によって違…

明確な目的意識をもって活動する。

明確な目的意識をもって活動する。 何かを成そうとするときには、目的を明確にすることが大切だ。 それは明確な目的をもって活動する事で潜在意識の力が十分に発揮され、より成功する可能性が高まるからである。 明確な目的意識を持つとはどういうことか? …

幸せは探しにいっても見つからない。

幸せは探しにいっても見つからない。 幸せは物質ではない。 幸せは目に見ることも手に取ることもできず、定量的に量ることもできない。 「幸せ」はあらゆる生物の中で人間のみが持つ独自の概念だ。 「幸せ」が「人間のみが持つ独自の概念」ということは、「…

困難にぶつかったときには…

困難にぶつかったときには… もし、困難な障害が私たちの目の前に立ち塞がって途方に暮れてしまうような時には、この試練から得られるものについて考えよう。 その困難には意味がある。 困難が現れたということは、「今」が次のステージに上がる機会だ。 何が…

意識の力を利用して大切なものを手に入れる。

意識の力を利用して大切なものを手に入れる。 今、私達は本当に大切なものを優先して生きているだろうか? もし大切なものを優先できていないと感じるのならば、一度立ち止まって自分にとっての大切なものについて考えてみるのがよいだろう。 大切なものを手…

人生において最も大切なものは時間である。

人生において最も大切なものは時間である。 多くの大人が「時間は大切だ」と言う。 しかし、本当にその価値を理解している人は多くない。 すべての人にとって有限であり、何をするにしても必ず支払わなければならないのが時間である。 言い換えるなら、時間…

常に好奇心をもって、変化し続ける。

常に好奇心をもって、変化し続ける。 生きていく上で変化は必要なのか? 私たちはどれだけ年を重ねていたとしても常に変化が必要である。 何故なら万物は常に変化している。 しかも、その変化の方向は退化ではなく進化だ。 周りの環境が進化していく中で、自…

サルのマネジメント

サルのマネジメント 1分間マネジャーの時間管理 (フェニックスシリーズ) ケン・ブランチャード, ウィリアム・オンケンJr, ハル・バローズ パンローリング より、マネジメントについて考える。 本書では、マネジャーが膨大な仕事に追われながらも、生産性がな…

やる気の枯渇に効く3つの戦術

やる気の枯渇に効く3つの戦術 やる気の正体はウィルパワーである。 やる気の残量というものは実体がなく定義が曖昧であるので、心理学者のロイ・バウマイスターの提唱するウィルパワーという概念に沿って考えていこう。 ウィルパワーを一言で表すと「目標に…

書くことで考える

書くことで考える 書くことは考えることのトレーニングになる。 なぜ書くことは考えることのトレーニングになるのか? その理由は以下の3点である。 1.メッセージを意識する 文章を書く力がつくことは、内容のある話ができるようになることでもある。 なぜな…

部下の変化を起こすためのパラダイムシフト

部下の変化を起こすためのパラダイムシフト 内側から変化を起こすにはどうすればよいのか? NLPでは「変化は3つの方向から起こすことができる」と言われています。 3つの方向とは、 「課題についての話し方を変える」 「課題についての考え方を変える」 「…

判断とは選択肢の中から選ぶということである。

判断とは選択肢の中から選ぶということである。 「なぜAを選択するのか」とAだけにポイントを絞って根拠を考えるよりも、「なぜBではなくAを選択するのか」と比較して考えたほうが、Aを選択するということの根拠が、さらに深く、説得力のあるものになり…

【読書メモ】ユダヤ人大富豪の教え

【読書メモ】ユダヤ人大富豪の教え 本田 健 大和書房 (2003-06-19) ISBN:9784479790761 概要 主人公(著者)が、「3日以内に1000人分の署名をもらう」「電球を1000個売る」など、数々の課題を乗り越えながら、お金持ちになるための心構えや手法を学んでいく。…

【読書メモ】部下を育てて自分も育つ 5つのマネジメント・プロセス

【読書メモ】部下を育てて自分も育つ 5つのマネジメント・プロセス 部下を育てて自分も育つ 5つのマネジメント・プロセス 二宮靖志 日経BPコンサルティング (2012-03-22) ISBN:9784864430012[ マネジャーの仕事とは何か? マネジャーのミッションに…

「もうどんな環境でも自分は大丈夫」と思えた瞬間に真の安心感を手にする

「もうどんな環境でも自分は大丈夫」と思えた瞬間に真の安心感を手にする 成長とは自身の変化である。 成長とは何か? 人生は変化だ。 大きな変化もあれば、小さな変化もあるけれど、変化がなければ成長もない。 コーチング選書5 コーチングマニュアル (コー…

【読書メモ】脳が冴える15の習慣—記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

【読書メモ】脳が冴える15の習慣—記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 築山 節 日本放送出版協会 (2006-11) ISBN:9784140882023 【総評】 本書を一言で表すと、「脳のスペックを最大限活用するためのアイデア集」 科学的に裏打ちされた納得の理論で脳…

【読書メモ】自らをマネジメントする ドラッカー流 「フィードバック」手帳

【読書メモ】自らをマネジメントする ドラッカー流 「フィードバック」手帳 井坂康志 かんき出版 (2016-05-08) ISBN:9784761271695 【総評】 フィードバックの効能と手帳(ノート)を使ったフィードバックのノウハウの紹介といった内容。 ドラッカーがフィー…

5つの思考プロセスを意識することで思考の瞬発力を鍛える

5つの思考プロセスを意識することで思考の瞬発力を鍛える 話していて「頭が良い」「頭の回転が速い」と感じさせる人はそうでない人と比べ何が違うのだろうか? その違いは思考の瞬発力なのだと思う。 思考の瞬発力が高い状態とは思考プロセスの速さと深さを兼ね…

自分の人生をマネジメントするためのフィードバックの技術

自分の人生をマネジメントするためのフィードバックの技術 なぜフィードバックを行うのか? フィードバックを行うのは目的を達成するためだ。 いくら明確な目的があっても、それが遠くにある場合には目標というマイルストーンを置きながら軌道修正しながら目…

あらゆる事に3つのバックアップ・プランを用意しておく。

あらゆる事に3つのバックアップ・プランを用意しておく。 イレギュラーに即時対応するために、あらゆる事に対して事前にバックアップ・プランを用意しておくとよい。 なぜ3つなのか? オプション(選択肢)に幅をもたせるにはオプションの数は1つや2つでは心許…